ミャンマー支援 2021年度第1回実施報告(子供支援)

「ミャンマーの子供支援 協力のお願い」に多大なご協力を賜り、心からお礼申し上げます。

お蔭をもちまして、2021年10月31日現在、312,429円のご寄付が協会に寄せられています。そのうちの100,000円を、城西短期大学の学生たちが主宰する「ミャンマーの子どもたちを支援する会」に提供し、同会による「ミャンマー子ども支援プロジェクト」の一環としてミャンマーの困窮する子どもたちの支援に当てました。
ここに2021年度第1回実施報告(子供支援)として、支援内容をご報告いたします。
なお、支援ルートや支援先の詳細につきましては、関係者の安全のために明確には公表しておりません。
また感謝状等の写真につきましても、ぼかしを入れてあります。これらにつきましては、当協会で精査いたしましたのでご了承ください。
なお、残額の212,429円につきましても、クーデター下で困窮する子供たちの支援のために活用を図ってまいります。今後ともご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

寄せられたご寄付

  • 金額:312,429円
  • 寄付者:延べ14の個人及び団体と複数のイベント時の多数の方々による寄付

支援ルート及び支援先、支援金額、支援物資など

※支援金額の合計が110,000円になっているが、これは別途支援金10,000円を含むため

(1)支援ルートA

支援先a
  • 支援ルート:非公開
  • 支援先:ヤンゴンの孤児院
  • 支援金額→支援先aに30,000円(430,000チャット)(手数料を含む)
  • 支援内容:主に食料品を、子どもたちと孤児院の従事者のために購入した
  • 感謝状(証明書)

(2)支援ルートB

支援先b
  • 支援ルート:非公開
  • 支援先:ヤンゴンの3つの孤児院
  • 支援金額→支援先b,c,dに合計80,000円(400,000チャット、300,000チャット、300,000チャット)(手数料を含む)
  • 支援内容:各孤児院で、主に食料品を、子どもたちと孤児院の従事者のために購入した
  • 感謝状(証明書)
支援先c
支援先d