お知らせ
講演会「ミャンマーの現状と今後 及び日本の対応」を開催します
2025年2月20日
ミャンマーの状況に最も精通した丸山市郎前駐ミャンマー大使による講演会「ミャンマーの現状と今後 及び日本の対応」を開催します。日時:3月16日(日) 14:00~16:00会場:城西大学紀尾井町キャンパス1号棟 ホール
- カテゴリー
- お知らせ
「ミャンマー|困窮する人々に食糧、医療、教育を」終了報告
2025年2月17日
本プロジェクトへのご協力、誠にありがとうございます。お蔭をもちまして、本プロジェクトの目標金額5,000,000円に対しまして、116%の5,805,000円を達成することができました。 皆さまのご協力に心から感謝を申し […]
- カテゴリー
- お知らせ
ミャンマー支援活動情報コーナー
2024年11月30日
3月8日(土)更新 ※FB「ミャンマーの今を伝える会2~」に投稿された藤田哲朗氏の情報をベースに編集・加筆したものです。※見落としている情報があるかと思いますので、追加情報につきましては contact@jmfa.or […]
- カテゴリー
- お知らせ
最近の投稿
最近の主な実施事業
日本ミャンマー友好協会とは
協会の目的
一般社団法人 日本ミャンマー友好協会は、日本とミャンマーの文化、経済交流の推進を通じて、両国民の友好と親善に寄与することを目的として設立され、その目的達成のために次の事業を行います。
- ミャンマーの文化(生活・教育・芸術・スポーツ)、経済に関する研究及び普及活動
- ミャンマーの文化、経済活動等に対する協力
- 在日ミャンマー人に対する協力並びに在日ミャンマー人との交流
- 日本及びミャンマーの相互交流に関わる個人又は団体の活動に対する協力
- インターネット等による情報受発信
- その他この法人の目的を達成するために必要な事業
協会の理念
一般社団法人 日本ミャンマー友好協会は、全てのミャンマー人の意思を尊重し、ミャンマー人に寄り添いながら、日本とミャンマーの友好の懸け橋となるよう努めます。
日本ミャンマー友好協会と日本ミャンマー協会のネーミング混同問題について
日本ミャンマー友好協会(JMFA:Japan Myanmar Friendship Association)は、日本ミャンマー協会(JMA:Japan Myanmar Association)」とは別の団体です。
私たち日本ミャンマー友好協会は、ミャンマーの一般市民を支援しています。また、国軍によるクーデターに反対し、国民統一政府(NUG)を支持しています。